地方国立大学の教育費

教育

こんにちは!

お正月3日間で1.5キロ太りました~( ゚Д゚)ハハハハハッ

ビール飲みっぱなし&食べっぱなしで予想通りの1.5キロ増💦

50歳を超えてから、少しずつ肉付きがよくなって体形が筒状になり、体重も増えてきています。。。更年期太りだから仕方ないと諦めないで・・・何とか元に戻る努力をしたいと思います(^^;)


今回は教育費について。

わが家の長男は都立高校から地方の国立大学へ進学し、去年3月に大学を卒業して実家に戻ってきました。コロナ禍での就職活動は大変だったようですが、なんとか就職先も決まり、いまは社会人1年目としてがんばっています。

去年は“ざっくり家計“からの脱却を目指し、家計簿アプリを入れて年間の生活費や貯蓄を見える化してきました。

家計簿アプリでお金を整える
※2022年12月より、マネーフォワードMEの金融機関の連携数が変更になります。 こんにちは! 結婚して25年。 もうね、何度も何度も・・・ずっーーーーと家計簿をつけては挫折の繰り返しでした。 どうにも手書きタイプはわたしには合わず。5年ほ...

現在、高校1年生の次男が2年後に大学受験をする際は、親として受験費用と進学費用は余裕を持って臨みたいと思っているので、もっと教育費を貯めるために今回は長男の大学4年間の教育費がいくらかかったのかまとめてみました。

まさか自宅から通えない大学へ進学するとは思っていなかったので(親としての考えが甘かった・・・)4年間の仕送りは大変でした。

大学の学費だけは貯めていたので、なんとかなると思っていましたが、夫婦の毎月の収入から息子のアパート代と生活費を捻出し仕送りを続ける生活は正直キツかったです笑。

注)1年目は学生寮、2年次よりアパートへ引越し。家賃は月額43,000円。更新料1ヵ月分、4年生の1月末退去。

バリバリの体育会へ入部したのでバイトはほとんど出来ず、道具代や遠征費がかかりました。表では月1万円で計算していますが、もっとかかっていると思います。

仕送りでは足りず『お母様、お金ください・・・😭』というLINEもたまに届きました笑。

少なく見積もっても4年間で約750万円かかりました!!!数字にして表すと大きな金額ですね。

国立大学は学費が安い、というイメージですが実家を離れて一人暮らしをする場合は自宅から私立大学へ通うのと(学部にもよりますが)そう変わらないと思います。もしかしたら私立大学(文系)+自宅から通学の方が4年間の総額は安くなるかもしれません。

■■■地方国立大学での4年間■■■

甘ちゃんだった子どもが、親元を離れて生活することによって、自炊の大変さやお金の大切さがわかったのではないかと思います。たまごの値段や水道代など生活全般の金額がいくらかかるのかも知らなかった子が少しは成長できたと思います。

たまに実家に帰ってきて食事を出すと「ありがとう。勝手にごはんが出てくるのって本当に有難い。」と言っていました。

メリットは親も子ども成長できることかもしれませんね。お金は大変だったけど。

(いまでは笑っていえますが、長男が大学進学で家をでることが決まったときは、何度か隠れて泣いてました)

就職についてですが、大学のある地元で就職する場合は、“地元国立大卒”ということで有利だと思います。いろいろな意見があると思いますが、東京で就職すると決めている場合(旧帝大は別です)は大学にもよりますが就職活動では不利なのかもしれません。

コロナ禍になってweb面接が主流になりましたが、最終面接などは東京に出て来なくてはいけないので交通費もかかりますしね。

また、他の大学でも言えることですが日本各地から学生が集まってきているので、さまざまな出身地の友達ができたようです。

たくさんの人に出会い、充実した学生生活を送ることができて長男にとっては大きな4年間だったのではないかと思います。

わたしは少しずつ子離れできるように頑張らなくてはなりません。

もしかしたら次男も進学で家を離れるかもしれないので、お金を貯めて、心の準備もしておこうと思います。

本日も読んでいただきありがとうございました。

ではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました