資産運用子どもへ資産を残す② こんにちは! 次男(17歳)の証券口座を作るために 11月8日に申し込み手続きをしたジュニアNISA。 11月29日に「ジュニアNISA口座が開設されました」とやっとメールが届きました。 楽天証券の口座開設申し込み...2022.12.01資産運用
資産運用子どもへ資産を残す こんにちは! 家の中を片付けたら お金もキッチリ整えたくなって 夫婦それぞれの銀行口座も 貯蓄用と投資用と住み分けして整えて 家計簿アプリで資産管理をするようにしたら 財産を1円単位で確認できる...2022.11.26資産運用
資産運用20年後は増えている こんにちは! 毎日毎日お金と投資の話ばかりで恐縮です・・・m(_ _)m 仲の良い友達でも お金や投資の話はちょっと言いづらい・・・かな( ̄▽ ̄;) お金の情報って、興味がある人には楽しいことでも⤴ 興味がな...2022.11.14資産運用
資産運用ジュニアNISAをはじめます こんにちは! わが家の次男は17歳 来年は18歳で成人になりますが 滑り込みでジュニアNISAの口座を開設しました。 ●ジュニアNISAが利用できるのは未成年まで ●ジュニアNISAは2023年12月末に廃止...2022.11.12資産運用
資産運用富裕層の教え こんにちは! わたしは2018年に信金で証券口座を作ってNISAで投資をはじめました。 株について右も左もわからない状態から 勢いだけではじめた株式投資でしたが 人生で一度も知ることがなかった株の世界を知ることがで...2022.11.09資産運用
資産運用金融資産の経過公開~米国株 こんにちは! 投資をはじめて1年半ほど経ちました。 50代ではじめた株式投資。 同じ年代の方で これから始めてみようかな? という方もいらっしゃるかもしれませんので この1年半、わたしの...2022.09.14資産運用
資産運用わたしの金融資産 こんにちは! わが家は 夫名義の金融資産と妻名義の金融資産を しっかり分けて 別々に管理しています。 わたしは 預貯金以外にお金を増やす方法として 株式投資に興味を持ち 2021年2...2022.09.10資産運用
資産運用わが家の金融資産 こんにちは! わたしは50歳になってから株式投資をはじめました。 「へぇーー」と思うことばかりで 世の中のお金や税金の仕組みを知らないで 50年も生きてきたんですよね・・・(;・∀・) 株なんて 「知ら...2022.09.04資産運用
資産運用7月の貯蓄率と受取利息 こんにちは! 早速ですが わが家の7月の貯蓄率と受取利息です。 2022年7月 ■給与収入に対する貯蓄率 14.8%↓(6月は17.9%) ■受取利息 2,308円 定期預金満期 普通口座に入金...2022.08.05資産運用
資産運用6月の貯蓄率と受取利息 こんにちは! 家計簿を公開していましたがやめます✋ 今後はどれくらいお金が貯まっているか(増えているか)にフォーカスしたいと思います。 これは一か月満期なのであっという間に満期になります。 ...2022.07.24資産運用