お金について

お金について

わが家のトイレットペーパー1年分

こんにちは! 今年もわが家のトイレットペーパー1年分を ふるさと納税の返礼品でいただこうと思います。 明日10月1日より 値上がりするし 届くまで2ヵ月かかるから 来年用として丁度いい。 【ふるさと納税】エリエール i:na (イーナ) ト...
お金について

NISAのおかげで

こんにちは! NISAという制度ができたことで 金融知識のないパート主婦のわたしが お金と向き合って勉強しながら 投資をはじめることができました。 NISAがきっかけになったことは とっても有難いと思っています。 お金に対する考え方も変わっ...
お金について

NISAをオススメしないひと

こんにちは! 日本政府がオススメするNISA。 わたしは2018年からNISAで投資をはじめて 大きく資産が増えました。 なのでわたしはNISA推奨派☆彡 (教育費など使う予定のあるお金は投資しません) が 夫は投資に全く興味なし✋ なんと...
お金について

50代は収入の何%を貯金するのか

こんにちは! 今年は 貯金がちょっとしかできません。 一応、赤字にはなっていないけど 貯金はちょっとだけ、資産は微増か、トントンって感じです。 年代別の手取り収入からの平均貯蓄割合 50代は、就労収入のピークとも言われ、入ってくるお金は多い...
お金について

一番もめるのはお金のこと

こんにちは! ここ最近、同年代の友だちに会うと 話題は決まって自身の健康と老親のこと。 わたしのような50代の親世代はだいたいが80代です。 病院への付き添いだったり 介護だったり 認知症で施設に入ったり 30代や40代では考えもしなかった...
お金について

お金が見えると起こる変化

こんにちは! 5日ほど前、洗濯をしようと 洗濯物を洗濯機の中へ入れているときに 夫のズボンのポケットから 500円硬貨を発見👀 もちろん わたしのお財布へ。 夫はお金を貯めることにあまり興味がないので(あればあるだけ使う人) お財布から50...
お金について

魅力的な定期預金

こんにちは! 職場近くの銀行で ふと目についた定期預金のポスター。 UI銀行 2023年10月31日(火)まで 1年・2年・3年もの 円定期預金 年0.30%  魅力的☆☆☆ だけど わが家は次男の大学受験が控えているので 定期預金として寝...
お金について

富裕層の考え方に学ぶ

こんにちは! 仲良しの叔母に会いました。 いつも元気でキレイな76歳。 会うと必ず元気をもらえます。 まさに身も心も裕福な76歳。 わたしも叔母のような 富裕層になりたい。 それには 富裕層のこころの在り方、ものの考え方、ふるまい、生活スタ...
お金について

おとな3人家族の食費 じわじわ上昇中

こんにちは! 50代夫婦と17歳高校生の3人家族。 8月もそろそろ終わりですね。 わが家の今月28日までの食費は 69,440円 (8月1日から28日までの28日間) 今月は外食していません✋ 今日は買い物へ行くので 今月は7万円台になりそ...
お金について

夫のつみたてNISA

こんにちは! 2023年もあと4ヶ月ちょっとなんですよね。 4ヶ月後はもう年末。 こんなに暑いのにあっという間に寒くなってそうで怖いです。 さて。 毎日お金チェック。 今日現在の夫のつみたてNISAです。 SBI証券 2021年の途中から積...