2024-02

シンプルライフ

家の紙は9割捨てられる

こんにちは!次男が高校を卒業するので学校関係でもう使わないであろうと思われる書類と通っていた予備校の資料などとにかく紙類を捨てることにしました。家の紙は9割捨てられる!・・・らしい。紙って本当によくたまる。次男が使った問題集や参考書も処分し...
お金について

夫は知らない妻のお金

こんにちは!夫には言っていないお金があります。それも割とたくさん ( ̄▽ ̄;)・・・そのうちのひとつビットコインが高騰中です。2021年に購入したビットコイン2万円分が、いまは3万1千円になりました。3年経ってやっと増えましたがもう追加で購...
お金について

わが家の家計は健全なのか?

こんにちは!50代夫婦です。これから教育費のピークがあり夫の定年退職もそう遠くない年齢になってきて親の介護や自分たちの老後も考える年齢になってきました。今後の生活のだいたいの予想をつけておきたい、という気持ちからマネーセミナーを受けた会社が...
お金について

1800円の時給

こんにちは!友だちの大学生のお子さん。大型ショッピングモールの飲食店でアルバイトをしています。お正月は時給が1800円だったそう。せ、せ、千八百円。お正月で人手不足で1800円。その話を聞いていた友だちと『えーーー、50代でも雇ってもらえる...
お金について

株高で増えた子ども名義のお金

こんにちは!日経平均株価が史上最高値を更新しました。株を持っているひとは自然と笑みがこぼれるでしょうね。わたしもですけど。・・・・・わが家は子どもたち名義の貯金があります。昨年2023年8月の額は長男 1,117,073円(ゆうちょ銀行の貯...
シンプルライフ

なるべく買わずに

こんにちは!「なるべく買わない」・・・ということを心がけています。食べ物でもなんでも手持ちのものを増やすと管理が大変だからね。管理が苦手だから管理の手間を最小限にしたいのともので持っているよりお金で持っていたい、というのが一番大きい理由かな...
シンプルライフ

自分では「どうにもならないこと」

こんにちは!大学受験が終わった次男は教科書や参考書をガンガン捨てています。この問題集って開いたことあるの?・・っていうくらいキレイでも本人には必要ないもので「もういらない」と言います。こないだまで必要だったものが目標を達成した瞬間にもう不用...
シンプルライフ

いいお金の使い方

こんにちは!次男の進学先が決まり入学金と授業料とお金の用意に気持ちばかりがバタバタとしているときに職場の年上の方から言われたこと。『これからお金が大変なんです~」というわたしに・・『本当によかったね~いいお金の使い方したねぇ~』・・そっか。...
シンプルライフ

必要ないのに買うなんて

こんにちは!先日、自分のクレジットカードを作りました。楽天カードなんですけど新規入会特典でポイントがもらえます。合わせて5,000ポイント!2,000ポイントはすぐもらえたんですけどさらに3,000ポイントをもらうにはカードを使わないといけ...
お金について

ふやすお金と守るお金

こんにちは!お金の情報が大好きです。日本株が上昇してわたしのへそくりもずっと最高額を更新中。でもこのままずっと一直線に上昇し続けることはないですよね。それは頭ではわかっているのですが株価が上がってお金がどんどん増えているときは自分に都合のよ...