*本ページはプロモーションが含まれています

株高で増えた子ども名義のお金

お金について

こんにちは!

日経平均株価が史上最高値を更新しました。

株を持っているひとは

自然と笑みがこぼれるでしょうね。

わたしもですけど。

・・・・・

わが家は子どもたち名義の貯金があります。

昨年2023年8月の額は

長男 1,117,073円(ゆうちょ銀行の貯金口座)

次男 1,083,470円(楽天証券NISA口座)

子どもへ渡す予定のお金
こんにちは!わが家は子どもが2人います。24歳の長男はすでに独立していて次男は高校3年生の17歳です。子どもたちが小さかったころ、夫が飲み会で夕飯がいらない場合にスーパーで「今日は好きなお弁当を買って家で食べよう!」と言うと長男が選ぶのは「...

2024年2月の

今日現在の額は

次男は 1,204,557円(楽天証券口座)

+ 121,087円

11.1%ほど増えました。

長男のゆうちょ銀行は記帳していないのですが

2円くらい増えたかもしれません。

予想より早く長男の額と次男の額が逆転しました。

しかし

次男のお金はリスク資産なので

今後、ガクっと減るかもしれません。

いま18歳の次男が

貯金とは別に、コツコツ投資して

増やしていってくれたらいいなと思います。

ま。後は本人次第ですがね。

一方、

長男はこのお金の存在を知りません。

このお金は

結婚するタイミングで渡したいと思っています。

とにかく貯金を
こんにちは!今年、社会人4年目となる長男。社会人になり実家を出て生活をはじめてお金の大切さを実感している様子。それにサラリーマンとしてずっーと家族を養い支えてくれている父親への感謝も出てきたみたいです。『父さんって、すごいよね。』と、本人に...

・・・・・・

34年前のバブル時代は

わたしは19歳。

当時なんの恩恵も受けなかったので

今回の株高は

しっかり利益を得たい。

日々勉強です。

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました