*本ページはプロモーションが含まれています

お金があれば保険はいらない

お金について

こんにちは!

サラリーマン夫は54歳。

最後の稼ぎ時の54歳。

教育費のために

がんばって働いてもらっています。

12月のボーナスも出たので

来週の12月のお給料で年収確定です。

パパ、お疲れ様です。

ありがとう。

夫の年収を計算するのは

ふるさと納税の限度額が

はじめにシミュレーションした金額と合っているか

きっちり確認するため。

夫の年収と手取り
こんにちは!今日は20日。夫の11月のお給料が入りました。今月もご苦労様。夫の今年の年収は昨年とほぼ変わりありません。本人よりわたしの方がずっと詳しく年収と手取りと税金を把握しています🖐️だいたいの年収がわかるのでふるさと納税の限度額も確認...
https://mypg.jp/
ふるさと納税で寄附したあと、さまざまな便利な機能が無料で利用できる"あなただけ"の専用ページです。

お金の計算が好きなので

苦じゃありません!

・・・・・

お金の計算は好きだけど

夫の保険の見直しはまだ結論がでていません( ;∀;)

先日

FPさんと保険見直し相談をしたときに言われたこと。

「お金が十分あれば

保険なんていらないんですよ~」

ですよね。

50代夫婦が必要な保険って・・?
こんにちは!50代夫婦です。わが家はただいま保険の見直し中。・・・というか54歳の会社員の夫と53歳のパートの妻が生きていく上で必要な保険がよくわからない。これから教育費がかかるのにもしも入り過ぎな保険があればカットしたいでも。もしも夫に何...
54歳・男性・医療保険 総額が逆転するのは80歳を超えてから

先日の面談では

①の65歳まで保険料を支払って

(総額 1,506,600円)

保障は一生涯という終身保険に入り直そう、と思っていたんですけど。

②の毎月4,439円を

ずっと支払って

80歳まで支払って

(総額 1,363,080円)

その時点で継続するかどうか

決めてもいいような気がしてきました。

年末にお金を整える
こんにちは!もう年末。2023年がもうすぐはじまるので自分の持ち物と考え方を整理して2023年も一緒に過ごしたいものだけを選別したいと思います。去年はたくさん捨てました。年内にできることはやろう!と父親のお金も一部整えました。父(78歳)が...

わたしの父のように

80歳までいかなくても

それなりにお金があれば

保険はいらない。じゃないの・・・?

と思えてきた。あー悩む。

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました