こんにちは!
もう年末。
2023年がもうすぐはじまるので
自分の持ち物と考え方を整理して
2023年も一緒に過ごしたいものだけを選別したいと思います。
去年はたくさん捨てました。

年内にできることはやろう!と
父親のお金も一部整えました。
父(78歳)が少ない収入の中からずっと払い続けていた
こくみん共済を解約しました。
毎月1,800円ほどが引き落とされていたんですけど
(父の通帳をチェックしています)
確認したら加入したのは23年前、父が55歳のときでした。
この間、一度も保険請求をすることもなく
この金額なので75歳を過ぎて保障もかなり薄くなっているし
80歳になるとさらに保障が見直されて
払い続けていても
安心できるような保障内容ではなかったので。
父はちょっと躊躇していましたが
病気やケガなどの「もしものとき」に対応できるだけの
お父さん、お金は持ってるでしょー
そこまで心配しなくて大丈夫だよ、と言って

ずっと健康で過ごしてきたことに感謝して。
解約です。
もうひとつ
60年近く使用した実家の固定電話を解約しました。
慣れ親しんだ電話番号とサヨナラするのは
寂しいとは思ったのですが
役所からの医療費還付の電話(詐欺電話です💦)もあるし
「不用品買い取ります」とか
「投資用マンション」などの営業電話もよくあるそうなのでね。
決めたら早い!
すぐ動いて解約。
この2つを実行できただけでも
ずいぶん身軽になった気分です。
こくみん共済の解約も
固定電話の解約も
父ひとりでは出来なかったと思います。
手続きができないからといって
使わないものにお金を出し続けるのは
もったいない。
実家のお金もシンプルに
これからも出来ることから
わかりやすい形に整えていきたいと思います。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
ではまた!
コメント