こんにちは!
50代夫婦と17歳高校生の3人家族。
8月もそろそろ終わりですね。
わが家の今月28日までの食費は
69,440円
(8月1日から28日までの28日間)
今月は外食していません✋
今日は買い物へ行くので
今月は7万円台になりそうです。

マネーフォワード for 住信SBIネット銀行 | スマートフォンアプリ・ツール | NEOBANK 住信SBIネット銀行
「マネーフォワード for 住信SBIネット銀行」は、人気の全自動家計簿サービス「Money Forward」を当社向けにカスタマイズしたアプリです。全国1,800以上の口座を一括管理することができます。

おとな3人家族の食費~2023年上半期
こんにちは! わが家は50代夫婦と17歳次男の3人家族です。 6月の食費は 85,438円でした。 ※6月はコストコへ行ったので(15,669円)日用品代も含まれています。 ※お米はふるさと納税の返礼品のため買っていません。 半年間の食費と...
家計簿アプリでも
食費は右肩上がり⤴
毎月じわじわ食費が上っているのが一目瞭然💦💦💦
7月の食費は外食もしたので
87,885円でした。

7月の消費者物価指数 去年同月比3.1%上昇 3%以上は11か月連続 | NHK
【NHK】家庭で消費するモノやサービスの値動きをみる先月7月の消費者物価指数は天候による変動が大きい生鮮食品を除いた指数が去年の同…
物価が上がったからって
食べたいものをガマンして食費を抑えようとは思いませんが
お給料も上がらないのに
わたしができることって何だろう・・・???

夫婦のお給料は変わらないのに
生活費が上がっているので
お給料以外でお金を増やす方法を勉強して実践して
ムダなお金を払わない✋
次男が大学を卒業するころには夫婦の保険の見直しもしたいと思います。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
ではまた!
コメント