こんにちは!
8月といえば
普通預金の利息がつく月でもあります。
たとえ1円でも
預けているだけで
働かずにお金が増えたら嬉しい。
毎年、利息がいくら入ったか確認していますが
わが家の大手都市銀行の口座は
残高が少なくて金利も低くて
ずっと利息ゼロが続いています( ̄▽ ̄;)
都市銀行の普通預金の金利と利息が付く日は
※2023年8月7日現在
(カッコ内が普通預金金利、個人的に調べたものです)
●みずほ銀行(年0.001%):普通預金の利息は、毎年2月と8月の当行所定の日に、普通預金に組み入れ
●三井住友銀行(年0.001%):普通預金の利息は、毎年2月と8月の当行所定の日に、普通預金に組み入れ
●三菱UFJ銀行(年0.001%):普通預金の利息は、毎年2月と8月の第3土曜日の翌銀行窓口営業日に、普通預金に組入れ
●りそな銀行(年0.001%):普通預金の利息は、毎年2月と8月の当社所定の日に、普通預金に組入れ
ゆうちょ銀行は4月と10月です。
●ゆうちょ銀行(年0.001%):4月1日および10月1日に元金に加えます。
あおぞら銀行の【BANK口座限定】の普通預金だと
年利0.2%
その差、200倍ですね。

金利 | 定期預金/貯蓄預金/普通預金 | あおぞら銀行
あおぞら銀行の預金金利一覧。普通預金、貯蓄預金、定期預金はどれも好金利です。BANKアプリで残高照会ができます。
わが家の貯金用口座はSBI新生銀行です。

(33,300円はつみたてNISA、25円はTポイントです)

SBI新生コネクト | SBI新生銀行
SBI新生銀行にお預け入れの円普通預金からSBI証券における投信積立の設定金額を自動入金し、SBI証券口座で当日使わなかった資金は自動的にSBI新生銀行口座へ出金するサービスです。
SBI新生銀行の普通預金の利息が
今月は税金を引いて386円つきました。
いままでは、ずっと4円でしたけど。
金利上乗せキャンペーン中で10月からは金利年0.1%になりますが
やはり金利は侮れない!という話でした。

財テクしてます
こんにちは!今日はお金のはなし。先日、久しぶりに「財テク」って言葉を聞きました。いまはあまり使われないのかもしれませんが「財テク」とは特にバブル全盛期によく使われた言葉で、わたしのような50代以降の方なら一度は耳にしたことがあるのではないで...
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
ではまた!
コメント