アラフィフからの投資信託①

資産運用

こんにちは!

今日はお金について。

2018年にNISAをはじめました。

ちょうど3年が経過しましたので備忘録として収支を見ていただきたいと思います。

この3年で投資に対する考え方が変わり、いまも勉強中です。あと10年、60歳までにまとまった資産を築きたいと考えています。身も心も豊かな老後を目指してがんばります(ง •̀_•́)ง‼

2018年6月 NISA開始

ただいま50才、お金は貯金するもの、と教えられた年代。

2018年。よく聞くつみたてNISAやNISAには興味があったけど、実際に動くには抵抗があって、どう始めたらいいかもわからなかったし、なんかちょっと証券会社で口座を作るなんて敷居が高すぎて出来ないよなぁ~なんて思いながら月日が過ぎるという…年取ると新しいことにチャレンジすることより不安の方が大きいという勝手にブロックしてしまう現象。

パートの奥さんが、株を買うなんて、と勝手にハードルを上げていました。

きっかけは、子どもの小学校給食費が引き落とされていた地元の信金の口座を解約するつもりで、窓口へ行ったとき、対応してくださった女性行員の方にNISAに興味があると話したことでした。信金でもNISAできるんですよ。わたしもやってますよ。みたいな話から、せっかく対面で話が聞けるならやってみようかな、と。

パートで働くわたしが、ためしに毎月積み立てるとしたら月10,000円が妥当かな~と。

信金の担当してくださった方に話を聞くと、信金なので取扱いのNISA商品が少ないんですね。2018年6月当時、つみたてNISAはまだスタートしたばかりで(2018年1月スタート)その信金では取扱い商品が少なく、3つくらいしかなかったかな。なのでつみたてNISAではなく、NISAで投信を積み立てることにきました。

月1万円のうち、以下の2つを購入することにしました。

■しんきん日経平均オープン(国内) 月8,000円

■三井住友・NYダウ・ジョーンズ・インデックスファンド【愛称】NYドリーム(海外) 月2,000円

2021年9月 現在

2018年6月から2020年12月まで毎月1万ずつの積み立て。

たまーーにネットでどんな状況かな?とみることはあってもそれほど気にせずほとんど放置状態でした。月1万円なのでたまにみると増えていたり、また上がってるかなぁ~♪なんて期待して見てみるとマイナスになっていたり ( ゚Д゚)ひえーー

■しんきん日経平均オープン(国内) 月8,000円 ×35ケ月 = 248,000

2018年は、△20,410

2019年は、△40,210

2020年は、△34,118

月8,000円ずつ、累投で積みあがっていきまして、

2018.9月から2020.12月まで35ケ月

その間、NISA非課税枠で

元金 ¥248,000 → ¥344,800(2021/9/15時点の解約価格にて算出)

評価損益 △¥96,800

今日現在も日経平均株価は高い水準ですね。毎日チェックしています。

■三井住友・NYダウ・ジョーンズ・インデックスファンド【愛称】NYドリーム 月2,000円×31ケ月

こちらは先日売却しました。

元金 ¥62,000 → 運用収支額 ¥22,591 計 ¥84,591

2021年2月 楽天証券口座開設

2020年12月に手続きし、NISAからつみたてNISAへ変更しました。つみたてNISAの取扱い数が増えたのもありますが、月1万円ずつだと元金が小さいだけに、増えたとしてもそれほど大きな金額にはならないから。

わたしのパートの給料から積み立てるというより、ゆうちょ銀行に定額貯金(金利0.002%)していたものを投資信託口座へ入金してそこから積み立てることにしました。

つみたてNISAで月々33,000円ずつ積み立てた方が増える額が大きいと考えたからです。

そして2021年現在。

楽天証券で口座を開設し米国ETFや個別株にもトライし始めました。

来年2022年は、信金のNISA口座を楽天証券へ移管する予定です。証券口座のネットのページが見やすいこと、米国ETFと個別株を購入したことで、資産を一元管理したいと思ったからです。

投資信託をはじめたことで株に興味がでて毎日日経平均を確認したり、経済ニュースにも興味を持つようになりました。増えることも資産が目減りすることもありますが、今後も投資信託は続けるつもりです。

50年生きてきて世の中知らないことばかりです。ほんとビックリです。もっとお金について勉強していきたいと思います。

読んでいただきありがとうございました。

ではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました