こんにちは!
わが家は夫婦それぞれの名義でお金を貯めています。
夫名義のお金 = Familyのお金 = 堅実な貯金をメイン
妻名義のお金 = 妻のへそくり = リスク分散しながら長期運用を目指す
妻名義のお金については、
2018年にNISAで投資信託をはじめてから
個別株やETFなどを購入して少しずつ幅を広げてきました。
「株式投資」は怖いもの、というイメージがあったのですが
はじめてみたら
なるほど!
すごい!と思うことばかりでした。
怖い、と思っていたのは
その実態を知らなかったから。
そして
日本とアメリカの個別株と投資信託と米国ETFといろいろ手をだして
経験してみてわかったことは
大きなリスクを取らなくても
一進一退しながら少しずつ増えていく、ということでした。
パート主婦が投資に出せるお金には限界がありますが
その少ない額でも
大金を出したり大きな賭けにでなくても
ちょっとずつちょっとずつお金が増えていくことを実感しています。
リスクの少ないインデックス投資がメインです。
さらにこれらの「資産分散」「時間分散」をしつつ「長期保有」することも大切です。
長期保有により、リターン(利益・損失)のブレが少なくなり、投資資産の安定成長が期待できます。また、運用期間が長いほど、債券の利金や株式の配当等による複利効果も得ることができます。引用:三井住友銀行「分散投資とは?」
2020年に読んだ本。
圧倒的に自由で快適な未来を手に入れよう。自分がいいな、と思うところは真似しています。
それから
わたしはコツコツお金を育てるのが好き!
より多くの利息を得るために定期預金の預け替えをしてみたり
債券の金利を計算して
預金の一部を債券に組み替えてみたりして
節約以外にできるお金の増やし方を勉強したり考えたりするのが好きなのだと気付きました。
迷って手をだして来なかったものも
はじめるなら
この年齢になってからでも遅くはないし
お金に関して自分で調べて考えるクセができてきたし
何ごとも経験してみてわかることがあると実感しています。
すぐにはお金は育ちませんが
それでも少しずつでもお金が増えると嬉しいものです。
※2000円分のポイントがもらえる政府の節電プログラムの申し込みは今日まで!!(令和5年1月31日まで)
11月に申し込みして今日2000ポイントが付与されました👏
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
ではまた!
コメント