こんにちは!
自分の人生が
どんな終わり方をするのかわかりませんが
「お金が足りない」とか
「生活が不安だ」とか
「お金」に主導権があるような老後は過ごしたくない。
と思っています。
主役はわたしであって
主語は「わたしが・・」になりたい。
・
・
・
図書館で読んだ雑誌を
じっくり読みたくて買ってしまった。
タイトルがスゴイ!
普通のサラリーマンが定年までに「お金の自由」を手に入れる方法

雑誌の中で
FP深野康彦さんが
「老後のお金が心配ならば自分をよく知ろう」
自分の老後に必要なお金を知るためには
以下の「3W1H」を考える必要があるとしています。
———————-
●When・・・リタイヤする年齢はいつか?
公的年金と金融資産だけでの生活をスタートさせる年齢
●Where・・・“終の棲家”はどこにするか?
田舎か都会か、実家に戻るかなどでかかるお金も変わってくる
●Who・・・「誰と暮らすか」
夫婦二人だけか、子どもと二世帯同居か、自分の親も加わった三世帯同居か
●How・・・「どんな生活を送りたいか」
例えばやりたい趣味。海外旅行か読書かで出費は大きく変わる
引用:THE21 2024年4月号(PHP出版)

50歳からやめること
こんにちは!1年前の雑誌「THE21」です。タイトルからして惹かれる笑。ビジネス雑誌なんですど昨年読んで興味深かったので捨てずに保管していました。わたしのようなパート主婦が読んでも面白い。というか・・・50代。みんな同じような不安があったん...
「お金の自由」を手に入れる方法は
いろいろあるでしょうけど
わたしのような「パート主婦」が
自分という体をつかってお金を稼ぐ = 労働
にプラスして
ほかに出来ることって何だろう?と考えてみると
ムダな支出を減らすことも
毎月少しずつ投資するのも
労働以外の収入を増やす道。
50代のうちに
やりたいことやって
「お金の自由」も手に入れたい。
自分にできることを考えて
行動しよう。
さて
今日もパートで稼いできます。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
ではまた。
コメント