50代共働き夫婦のお財布

お金について

こんにちは!

わが家は50代夫婦。

結婚してからずっとお財布が一緒(1つ)です。

わたしが夫のお給料と自分のお給料を丸ごと管理しています。

同じ世代でも

ご主人がすべてのお金を管理している家庭もあれば

別々のお財布で管理している家庭もありますよね。

お財布が1つのメリット

共働き夫婦の場合、家計を一つにまとめることをせずに財布は別というケースも多い

いまの世の中、共働きの家庭も多く、お財布が別々の家庭も多いそうです。

わが家はずっと共働きですが

(次男が産まれてからは社員を辞めて自宅近くの会社へ転職パート勤務)

結婚したときに

「家計は奥さんが管理するもの」という夫の考えのもと、わたしが管理することになりました。

お財布が1つのメリットといえば

●全体の資産総額が把握できること

●まとまった額を定期預金にできる(利息が大きい)

●管理者に権限がある(自由にお金を動かせる)

わたしの夫は、お金に無頓着で家庭にいくらお金があるかも知らない人でした。

なので管理者であるわたしが

自由にお金を動かせるというのも大きなメリットです。

いまは夫に家庭の総資産を家計簿アプリで見せています。

さすがに50代で自分の家庭の総資産を知らないのはよくないですもんね💦

もしも夫がお金に細かくて

夫が家計の管理をし

妻のわたしが毎月決まった額をもらって

その中で食品や日用品を買ったりするような生活だったら

わたしは「お金✨大好き人間✨」にはなっていなかったかもしれません。

お金を大事に大切に扱う

家庭のお財布の管理者であるわたしの役目は

①働いて得たお金の入出金を管理し

②毎月少しずつ貯金して増やし

③減らさないように守り

④運用して育てる

だと思っています。

結婚して20年以上、ずっと①~③だけでお金を貯めてきましたが

いまは④の「運用して育てる」も実践しています。

すぐに使わないお金は、老後資金として大切に育てていきたいと思っています。

YouTubeはよく見ているのですが

こちらの本、楽天のポイントが入ったら買ってみようかな。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

本当の自由を手に入れる お金の大学 [ 両@リベ大学長 ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2023/1/10時点)



わが家のお財布は1つですが

夫名義と妻名義の貯金額はだいたい同じくらいに調整しています。

それは

どちらかが亡くなったときに

相続税を少なく抑えるためです。

いまは相続税がかかるほど資産はないのですが笑笑!!

すべて夫婦で築いた財産なので共有財産ではありますが

自宅マンションは夫名義だし

夫婦のどちらかに財産が偏らないように

それから富裕層になったときのために

いまから予防線を張っています(^^)v

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

ではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました