断捨離わが家のキッチン~2019年から2021年 こんにちは!今日はお仕事お休みの木曜日です。いつもよりていねいにお掃除します。そうはいっても掃除機はお掃除ロボにお願いしてるので、たいした掃除はしてないです(^^)v今日はキッチンの掃除をしました。2019年12月と2020年2月のキッチン...2021.09.09断捨離
お金について実家の片づけとブランド買取ショップ こんにちは!今回は実家から出てきた貴金属を買取ショップで買い取ってもらった話です。長いので興味のない方にはつまらないと思います。すみません。。。母が亡くなって3年。母の持ち物は、落ち着いたころに父と弟とずいぶん片付けたのですが、どうしたらい...2021.09.06お金について
インテリアミニマムでシンプル こんにちは!コロナ禍になってから家の中を本格的に片付ける人が増えたそうですね。わたしもコロナ禍になってから断捨離やミニマリストの考え方に感銘をうけて家の中すべてを片づけたいと思った一人です。まずは不要なもの、使っていないものを捨てようと25...2021.09.05インテリアマイホーム
シンプルライフトイレリフォーム③ こんにちは!前回のつづきです。トイレの扉を開けて正面の目立つところにタオルハンガーがついています。タオルハンガーはインスタを参考にして、リクシルではなくカワジュンのものにしました。カワジュン タオルハンガー知らないだけでいろいろステキなもの...2021.09.04シンプルライフマイホーム
シンプルライフミニマリストを目指す~わが家のキッチン③ こんにちは!前回はカウンター側でしたが、今回は反対側のシンク下、リサイクルごみ置き場を見ていただきたいと思います。わたしはアラフィフになってから断捨離に目覚め、ミニマリストを目指すようになりました。ミニマリストのみなさんのおうちはごみ箱が少...2021.08.29シンプルライフマイホーム
シンプルライフミニマリストを目指す~わが家のキッチン② こんにちは!わが家のキッチンです。築19年のマンションの作り付けの食器棚です。反対側がシンクになっています。写真でみるとやっぱり古さがでますね。あと5年後ぐらい、次男の教育費の目途がたったら、キッチンとお風呂、洗面台もリフォームしたいなぁ~...2021.08.28シンプルライフマイホーム
お金について高校生のための金融リテラシー 「学習指導要領」の改訂により、2022年度から高校の家庭科の授業で金融教育が行われます。ウチの次男は来年は高校2年生。家庭科で金融の授業なんて、私の方が受けてみたいです。家庭科の教科書を手に入れたらすぐに見せてもらおうと思います。なぜ資産形...2021.08.22お金について教育資産運用
教育教育ママから放任ママへ こんにちは!わたくし、子どもの勉強に、もろクチ出しするタイプでした。中学受験はさせていませんが、公立中学へ進学してからは、もっともっと上を目指して子どもの能力をどんどん引き上げたい、と強く望んでいました。長男が中学に入って初めての定期テスト...2021.08.21教育