*本ページはプロモーションが含まれています

子どもの国民年金保険料

お金について

こんにちは!

子どもが20歳になったら国民年金!

支払い義務がある国民年金保険料。

子どもの分の国民年金保険料って払ってますか・・?

わが家は払っていませんでした( ̄▽ ̄;)

いまはもう社会人になった長男ですけど。

大学生のときは学生猶予制度をつかって支払いを免除してもらっていました。

これ☟

子どもの国民年金は親が払う?
こんにちは!去年10月年金事務所から長男(社会人2年目の24歳)宛に国民年金保険料の追納のお知らせが届きました。1月の早生まれのため27ヵ月未納大学時代は地方でアパート暮らしをしていて4年間必死に仕送りしていました。ま、これは言い訳なんです...

去年届いた追納のご案内では

払っていなかった3年分の国民年金保険料は

(20歳の誕生月から会社員になって厚生年金に入るまで)

444,750円だったけど

今年、

追納しようと手続きしたら

445,590円になってんの。

その差、840円。

国民年金の保険料は

毎年度280円ずつ引き上げられるんですって。

知らなかった。

だから

280円 × 3年分 = 840円

・・・

きっちり上乗せして払ってきたわ( ;∀;)

学生時代に保険料払ってなくて加算されて~

さらに加算されて~

損した気分ですけど

とりあえずモヤモヤしていたことが終わってよかった。

支払った保険料は

いまは社会人となった子どもの

社会保険料控除として使用します。

https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201112/1.html

年金も保険も、

知らないことが多すぎて

年金事務所と税務署(国税局電話相談センター)へ

電話をかけまくって聞きました。

いろいろ納得して

勉強になりました。

大切なお金なので

保険料と税金と、

きちんとした使われ方をして欲しい!と思ったのでした。

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました