こんにちは!
今回は実家から出てきた貴金属を買取ショップで買い取ってもらった話です。長いので興味のない方にはつまらないと思います。すみません。。。
母が亡くなって3年。母の持ち物は、落ち着いたころに父と弟とずいぶん片付けたのですが、どうしたらいいかわからず、なかなか手が付けられなかったものがあります。母の宝石類です。
母は指輪やネックレスをいつも身に着けるような人ではなかったのですが、ジュエリーボックスにはいくつもの指輪やネックレスが入っていました。それも古いものばかり。
母が身に着けている姿を見たこともないものばかりで、亡くなった祖母や伯母のものだったのかもしれません。デザインも古いのでとてもじゃないけど、わたしは着けられないものばかり。。。
絶対に母が買ったものじゃない、ちょっとゴージャスな指輪もあったのでジュエリーリフォームも考えましたがリフォーム代金って結構かかるんですね。それに本物かどうかもわかりません(^^;)
娘は私ひとりだし、父もどうしていいかわからなくてずっと困っていたもの。
形見を処分するようで気持ち的にずいぶん迷いましたが、母がたまにしていた指輪とブローチは残しておき、残りは自宅近くのブランド買取ショップへ行って買い取ってもらうことにしました。30年以上前に購入した留め具が壊れたヴィトンのバックもあったのでそれも一緒に査定してもらいました。
いざ買取ショップへ
テレホンカード
買取ショップへ行こう、と決断するまでずいぶん時間がかかりました。実家には未使用のテレホンカードもいっぱいあったんです。
お土産でもらったものや企業の宣伝用のものが多かったです。調べてみるとテレホンカードはNTTの電話料金の支払いに使えることと、買取ショップでも未使用の50度数のものが330~380円くらいで買取をしていることが判明✨
メルカリで売るような価値のあるものもなく、買取価格が高く、テレホンカードも買い取ってくれる近くの金券ショップへもっていきました。
未使用のテレホンカードが50枚くらいあったんですよ。そんなに集めていたというより貯めていたのもびっくりですが。
金券ショップではその場で数えてすぐに現金に換金してくれました!
なんだ、こんなに簡単だったんだ!!買取には身分証の提示が必要でした。でも免許証を見せただけです。あっという間です。
帰りにうなぎを買って帰りました。おばあちゃん、ごちそうさまです<(_ _)>
貴金属
貴金属は近くのブランド買取ショップを探して一度電話して訪問しました。
ちょうど2020年は金の価格が上昇していた時期。現在も金相場は高騰中のようです。ネットでなんでも調べることができるって本当に便利ですね。
K18の表記は日本国内で製造された金製品を意味します。
日本で「正規品」と認められている金製品には、K18といった表記・刻印が施され、金の純度が高いことを証明しています。
18Kは海外で製造された金製品であることを意味します。
上記は、日本の造幣局が定めたルールであり、国を問わず海外で製造された金製品は、金の純度が75%であれば「18K」と表記されるのです。
ただし、海外の金製品の場合、18Kと表記されていても実際は10K程度の金しか含まれていないこともあるため注意しなければなりません。
18Kの金製品を購入する場合は、信頼できる店舗を利用する必要があります。
https://gol-win.com/gold/column/column_055.html
ルイヴィトンクラッチバッグ
買取ショップへは、30年以上前に海外で購入したルイヴィトンのクラッチバッグも持っていきました。
その前に全国展開の2つの買取ショップのLine査定と宅配便査定ではどちらのお店でも1.000~2.000円という査定額だったもの。
2つのお店で同じ買取価格だったので、留め具も壊れているし、もう2.000円になればいいかと処分するつもりでした。
買取価格
わたしが行ったのは、店舗自体は小さな買取ショップでしたが、とても感じのいい店長に査定してもらいました。
アクリルパネルを挟んで査定しているのをじっと見るのが楽しかったです笑
ダイヤモンドの偽物って、磁石にくっつくんですね。知りませんでした。あとK18と18Kの違いも理解していませんでした。いくつかの機械にかけたり重さを計ったり、ジュエリーの査定には1時間くらいかかったと思います。
ヴィトンのクラッチバックは、ZOOMか何かで同業者に画像を送っていろいろ話して査定していました。ほとんど使っていないので状態がいい、とか留め具は壊れているけど、その他はスレてもいない、など報告していました。
さて、その買取価格は・・・
ルイヴィトンは 8,000円!!( ゚Д゚)
すべて合わせて
340,000円!!!( ゚Д゚)ええええ
「すべて合わせて34万円でいかがですか?」と言われたときは、びっくりしました。だって実家でずっと眠っていたジュエリーたちですよ。こんな金額がつくなんて嬉しかったです。指輪やネックレスなど20点くらいだったかな。ちゃんと数を数えていませんでした。
あんなに悩んだのに、家にまだ買い取ってもらえる貴金属やブランド品はないか、考えちゃいました(笑)
もちろん喜んで34万円で買い取ってもらいました。ヴィトンのバックも8,000円ですよ。ネットの査定より4倍の価格がつきました。
それもすぐに用意してくれるんですね。テレビで見るのと一緒です。銀行の封筒に34万円入れてくれました。
価値のある使い方
今回査定してもらった中には、イミテーションで価格が付かないものもありました。それは引き取ってくれないので持ち帰りです。パールのネックスレスも本物かどうか不明ということでダメでした。パールのついた指輪は、台座がプラチナだったので買い取ってもらえました。アクセサリーの刻印って大事なんですね。
査定中にいろいろ質問してみました。どんなものが買取価格が高いのか、とか。
シャネルなどハイブランドは価格が下がりにくいこと。ロレックスの話になったんですが、リセールするときのことを考えるとロレックスは女性用より男性用の方が価値がある、価格が下がらないということでした。
34万円。主人にナイショにするつもりでしたが、嬉しすぎてすぐに話してしまいました(笑)
わたしもピアスや指輪が欲しいと思うこともあります。たとえば30万円の指輪が欲しくて買ったとします(買ってないですけど)。でも母と同じようにジュエリーボックスに入れたまま、身に着けずに眠らせてしまっていてはその価値に見合う使われ方をしていないということ。本当に必要なものじゃなかった、ってことになってしまうかも。。。
ものを所有するというお金の使い方と、教育費や旅行、自分への投資など見えないお金の使い方。
どちらも大切なんですが、30万円で手に入れたものが同じ30万円で自分の手元から離れるような、価値のある使い方、そんな使い方をしたいと思った出来事でした。
お読みいただきありがとうございました。
コメント