*本ページはプロモーションが含まれています

NISAをオススメしないひと

お金について

こんにちは!

日本政府がオススメするNISA。

わたしは2018年からNISAで投資をはじめて

大きく資産が増えました。

なのでわたしはNISA推奨派☆彡

(教育費など使う予定のあるお金は投資しません)

50代からの人生
こんにちは!わたしは52歳です。趣味もないし楽しいこともそんなにないし平凡が一番だし、これはこれでいいし人生ってこんなもんかな、って思いながら毎日を過ごしてきたんですけど(まぁ、いまもそう思って生きている)50歳近くになって、ふと思ったんで...

夫は投資に全く興味なし✋

なんとか説得して「つみたてNISA」をはじめさせたけど

どれだけ増えたか

もしかしたら減ってるかもしれないけど全く気にしていません。

夫のつみたてNISA
こんにちは!2023年もあと4ヶ月ちょっとなんですよね。4ヶ月後はもう年末。こんなに暑いのにあっという間に寒くなってそうで怖いです。さて。毎日お金チェック。今日現在の夫のつみたてNISAです。SBI証券2021年の途中から積み立てはじめて3...

夫は毎晩スマホでYouTubeを見ています。

何を見ているかというと

●アメリカのボロボロの古い車。車を解体して部品を全部ピカピカに磨き、再度組み立てて車をよみがえさせる。

●歯医者さんで。患者さんの口の中、超音波で歯石をひたすら取っている動画。

・・・・

どっちもわたしは全く興味がない💦

どちらも音声は

「シュイーーーン」みたいな機械音だけ。

ホントね

めちゃくちゃ

つまらないのですが

本人は毎日見ているから楽しいんでしょうね。

投資も同じで

興味がないひとには苦痛。

NISA・つみたてNISA・ジュニアNISA|SBI証券
NISAならSBI証券。業界最低水準の取引コスト、豊富な商品ラインナップで多くのお客さまに選ばれています。投資信託は少額100円から始められ初心者でも安心。またNISAの国内株式取引手数料は0円です。

なので興味のないひとにはオススメしません。

よくわからないなら、手を出さない。

投資も

よくわからない国や企業には投資しませんしね。

人からどんなに投資を勧められても

自分の大事なお金は自分で守る。

自分で考えて決める、自分で行動するのがいいと思う。

という話でした。

では今日もパートへ行って来ます。

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

ではまた。

コメント

  1. 匿名 より:

    「自分の金は自分で守る」
    そうですよね。
    私も投資信託1つやってましたが
    内容をきっちり理解しないとダメですね。
    コロナで大幅下落してやめました。

    以降、投資だのなんだの危険でしかないと思うようになりました。
    nisaも銀行行くたびに勧誘されますが
    ウザいんで断ってます。

    やっぱ、愚直に定期預金です!
    hahahahahahahaha…..

    • Emma より:

      コメントありがとうございます。
      銀行へ行く度に勧誘されるんですか!それはなかなか大変ですね。
      「自分のお金は自分で守る」守る方法もひとそれぞれ。
      自分の大切なお金は、自分が腹落ちしたものにだけ、本当に納得したものにだけ出したいですね。

タイトルとURLをコピーしました