こんにちは!
ここ最近、毎月なにかしら値上げしているけど
わたしたち夫婦ともにお給料は1円もアップしていません✋
東京新聞web 2023年8月18日

<値上げラッシュ一覧>光熱費も、日用品も、食品には再値上げも…2022年~2023年:東京新聞 TOKYO Web
レトルトカレー、食用油、紙おむつなどの商品から電気代、高速道路料金まで、私たちの身の回りで値上げが相次いでいる。原油高や原材料高に加え...
牛乳だっていつの間にか値上げしちゃって・・・💦
1円も収入が増えないんじゃ
自分でなんとかするしかないのよね。
じゃあ・・・どうする???
値段が上がる前にたくさん買い込んでおくのもアリかもしれないけど
上手に管理できる人はいいけど
数々の失敗をしてきたわたしの場合は
値上げしても
じっとガマンすることにしています。
生活スタイルを無理に変えない作戦です。
買いだめすると
一時的にお金がたくさん必要になってしまうし
使ったり食べたりするのはずっと先なのに
お金を先に出す必要はないと思うから。
家にたくさんあると
あればあるだけ食べちゃうし🍨

結局は
買わないことが一番の節約だと思うのです。

買わないことが一番の節約
こんにちは! いまから5~6年ほど前まで。 週末に散財してお金が貯まらない生活をしていました。 週末の買い出しをしていた頃 子どもが小さいときからずっと 週末は長男の試合があって車で出かけることが多かったわが家。 帰りに大型スーパーで買い物...
不要なものを買わずに
欲しいものにはお金を出す。
1円もお給料が増えないなら
自分で増やす方法に注力して
インフレに強い家計にしたいと思います。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
ではまた!
コメント