パート主婦の資産管理

お金について

こんにちは!

遅咲きですが

50近くになってからコツコツ投資をはじめました。

わたし名義の資産は夫名義の資産とは別で管理しています。


証券会社から

特定口座年間取引報告書(電子書面)が交付されました。

①令和 4年分特定口座年間取引報告書

●譲渡益 48,000円 税金9,751円 = 38,249円

●配当 57,561円 税金13,669円 = 43,892円

合計 82,141円

※配当は、日本株と米国ETFの配当・分配金の合計額です。

ほかに、

投資信託の管理費用がどれくらいかかったのか通知がきました。

②投資信託の管理費用(信託報酬等)概算額の通知

2022年1月~2022年12月 

概算管理費用合計額 794円

投資信託では、信託報酬などの一定の管理費用が保有残高に応じて発生します。by楽天証券

「資産運用」というと大きな金額でないとできないと思っていましたが

そんなことなくて

いまは少額でもはじめられますし

何より「はじめてよかった」と思っています。

今朝のmy資産

きちんと理解せずに株式投資をはじめたので

実は取引報告書を見てもよくわかりません・・・( ̄▽ ̄;)

報告書にあるいろんな言葉をひとつずつ検索して調べていますが

調べてじっくり読んでも100%理解はムリ・・。

たぶん30%くらいしか理解できていないと思います。

正直、何が理解できていないのかもわからないレベルです笑。

そんなわたしが、

もし「株の勉強をして、しっかり理解できてからはじめよう!」なんて思っていたら

何十年経っても、一生かかっても始められなかったでしょうね。

結論。

動いてよかった!

やっぱり

『行動に移せるかどうかで未来が変わる』

は事実。

(一個人の感想ですけど)

いまやりたいことはやったほうがいい。

もしも行動に移せなくても

平凡でそれなりにいい人生を送っていたとは思いますが

「動いたからこそ見える景色がある」

いう自己啓発本に書いてありそうな、この言葉の意味が少しだけわかった気がします。

「動くか動かないかの差」と「知っているかと知らないの差」は大きいです。


先日、近所の郵便局で44~45歳くらいの女性が

ゆうちょ銀行でNISA口座を作っていました。

「これでNISA口座ができましたので~」と窓口の女性が説明していたので聞こえちゃったんですけどね。

(小さい町の郵便局だと丸聞こえ💦)

あ、仲間だ!!とひとり勝手に嬉しくなりました。

はじめは恐る恐るはじめた株式投資(月1万円の投資信託)でしたが

いまはわたしの資産の半分ほどの金額を占めています。

その他の資産は預金と個人年金保険(払込み済)です。

またそれは別で紹介したいと思います。

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

ではまた!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました