こんにちは!
今年もあと2ヵ月です。
わが家は50代夫婦です。
まだ住宅ローンが残っています(^^;)
わが家の2022年12月末の
住宅ローン残高は 5,800,426円
住宅ローン残高
こんにちは!保険料控除の明細が届くようになり年末が近づいてきたな~と感じます。住宅ローンの年末残高等証明書も届きました🏠わが家は2003年に3LDKのマンションを住宅ローンを使って購入しました。いま過去の書類を出してみたら、3,020万円も...
今年12月末までの住宅ローン返済で
元本が 1,191,601円減り、
支払う利息は、54,791円
(1年間で1,246,392円)
金利は、年利 0.85%です。
予定では2年後の2024年12月末のローン残高は、3,386,631円
この時に一括返済できるように
教育費もかかりますがお金を貯めていきたいと思います。
わが家がマンションを購入したのは、21年前です。
同級生の仲良しの友だちは
Aちゃん:26年前に都内のいいところにマンション購入⇒築23年ほどで売却
Bちゃん:18年前に都内のいいところにマンション購入⇒築10年ほどで売却
思考は現実化する
こんにちは!今日はわたしの高校時代からの友人Aちゃんの話です。わたしに刺激を与えてくれる大切な友達Aちゃん。結婚した年も子どもを産んだ年も一緒で、30年以上ずっと仲良くしています。もう20年近く前わたしとAちゃん、もう一人の友人Bちゃんと3...
2人ともマンションを売却して住み替えをしているのですが
Aちゃんは、買った時とほぼ同じ金額で売れました!!
Bちゃんは、買った時よりも高い金額で売れました!!!
こ、こ、これは不動産投資じゃんΣ(・ω・ノ)ノ!
2人に共通する点は、
はじめに「都内のいいところ」のマンションを購入したこと。
住宅の購入については、
「購入派」と「賃貸派」に分かれるところですが
住宅の立地でマンションが資産になるんだな~と勉強になりました。
ちなみにわが家は都内ですが、「いいところ」ではありません・・・(^^;)
そもそも自宅を購入するときにマンションを「売るとき」のことは考えていませんでした。
いまのところ売る予定はないですけど
高額な買い物なので資産として売るときのことを考えるのは必須だな、と思った出来事でした。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
ではまた!!
コメント