こんにちは。
今日はまたお金の話し。
・
・
6月は配当金の入金があります。
旅行中に
配当金の入金のお知らせが来ました。
入金額は、2万円
NISA成長投資枠で買ったものなので
税金は引かれず
100万円の投資で
年間4万円の配当金がもらえます。
うれしい。

8万円でもらえるお金
こんにちは。8万円で年間 2,600円もらえるはなし。・・・へそくりで株式投資をしています。去年新NISAで買ったNTT株500株で 8万円。1株あたり 160円で買いました。どんどん株価は下がっていますけど配当は年間で 2,600円2,6...
けど
その10倍
年間40万円の配当をもらうには
1,000万円の元手が必要ということか、と。
そして
わたしのパート年収200万円を
配当金で得るには
5,000万円が必要なわけで
配当金で生活を回せるようになるには
なかなか道のりは長い、と思ってしまった。
先日、投資系の動画を見ていたら
『株は難しいから儲かるんです。簡単にお金が入ってくるものと思ったら、それは間違いです。』
と言っていて
なるほどそうよね。と納得してしまった。
パートで働いて
資産をコツコツ積み上げていくには時間がかかるけど
10年後、20年後の自分のために
お金の勉強をがんばろうと思ったのでした。
(生きているかわからないけど)
さて。
パートへ行ってきます。
今週もがんばろ。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
ではまた。
コメント