*本ページはプロモーションが含まれています

自分のこれからと老親の今後

雑談

こんにちは。

昨日は父の日。

わたしの父は、

82歳の一人暮らし。

会うたびに

「食料品が高い。なんでも高い。」

「スーパーの塩サバが値上がりした。」って嘆くから

父の日より早く、6月はじめに

塩サバを送ったんですけど。

(父は料理好きで自炊しています)

実家の冷凍庫を見たら

そのまま入っていて

まだ1枚も食べていませんでした。

やっぱりお米にすればよかった、と後悔しています。

来年はお米にします。

それと

父は少し前に

家の中でつまづいて転んだらしく

目の上にキズがありました。

かなり流血したようで

よく見ると顔に青アザが残っています。

「なんですぐ連絡しないの?」と怒ったけど

心配すると思って連絡しなかった、と言っていました。

連絡しない方が困るわ、と思う。

80代の親と50代の子ども。

同級生の集まりでは

老親の話も多くなりました。

最近では毎年のように誰かの親が亡くなっていて

幼い頃から知っている友だちの「お母さん」「お父さん」が亡くなるのって

ショックです。

自分で大変な状況をつくっていた
こんにちは。1年ぶりに友人たちに会いました。毎年6月この時期に会う昔からの友だちです。みんなの近況報告をうんうん、って聞いていたんですが『そういえば、○○(わたし)は〝いろいろ大変〟って言っていたけど、どう?』と聞かれました。え、わたし??...

わたしも更年期で具合が悪いけど

一人暮らしの親は心配。

もう少し親のこと、今後のことも

考えていかないといけないな、と思ったのでした。

さて。

今週もがんばろ。

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

ではまた。

コメント

  1. 匿名 より:

    時々、拝見させていただいておりますアラフィフです!
    お父様心配ですよね。
    自分の心配、子供の心配、親の心配、
    大変な世代ですが、お互い頑張りましょう!
    骨取りサバ、便利そうですね、カルシウムも多いし、
    お手頃価格なので早速私も注文してみますね!

    • Emma より:

      こんにちは!コメントありがとうございます。嬉しいです。
      父のこともありがとうございます。
      つまづいて顔から転ぶなんて・・わたしもいつか同じようになるのかな、と思いますが
      本当に「自分の心配、子供の心配、親の心配・・」いろいろある年頃ですね。
      お互いにがんばりましょう~
      骨取りサバは、北欧産の無塩にしてみました。まだ食べていないのですが、美味しいことを願います。

      • 匿名 より:

        こちらこそご丁寧にお返事いただき、ありがとうございます!
        今日からめっちゃ暑くなりましたね。一人暮らしのお父様、ご家族の皆様、熱中症にはくれぐれも気を付けてください!私どもも気を付けます☀

タイトルとURLをコピーしました