*本ページはプロモーションが含まれています

預金と現金

お金について

こんにちは。

ネタがないので

また

お金の話。

(すみません)

昨日は

世界経済を読み解く、という講義を受けてきました。

いま世界で起きていること、

経済のこと、政治のこと。

いろんなことが

いろんなところへ影響して

マーケットが動くのよね。

わたしを含めて

受講している人たちは、たぶんみんな株式投資をしている。

若い人も少しいたけど

わたしと同じ50代か、それ以上の方が多かったです。

今回は国債の話し。

ただいま

日本の国債(10年)金利が、年1.40%

アメリカの国債(10年)金利は、

年4.40~4.50%くらい。

金利差 3% で儲けようと考えていたんですけど

日本円で買って、為替が 3% 円高へ動けば

「儲けは消える。」

それに

地政学リスクが高まっています。

投資しているお金をひとまず現金にかえている人

アメリカからお金を引き上げている人

いろんな人がいて

世の中は

どっちに動くかわからないから

みんな勉強してるんだな、と思いました。

勉強してわかったこと。

身近な人から

世界情勢まで

わたしが見ている部分はものすごく狭い。

情報だらけの世の中で

すべてを鵜呑みにせず

自分で調べて考えられる大人になりたい、と思う。

「山本道子の店」の焼き菓子
50代二人暮らしの家計簿
こんにちは。日曜日はお金を数えます。・・50代夫婦の二人暮らし。月末締めのわが家の家計簿を家計簿アプリでチェックします。無料の家計簿アプリは、お金の流れを自動でグラフ化。住信SBI銀行版みずほ銀行版2025年5月食費  57,655円外食 ...

ということで

まだまだ勉強は続きます。

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました