*本ページはプロモーションが含まれています

お守りがわりの定期預金

資産運用

こんにちは。

またもや

お金の話で失礼します。

昨日、

楽天カードマン債の利率が決定しました。

期間は1年間の債券です。

利率:1.680%(税引前)1.3387080%(税引後)

利払い日:2025年12月27日、2026年6月26日(年2回)【初回利払日:2025年12月27日】

10万円から買えて、来年の6月26日まで売らずに持っていれば

利息が2回もらえて、元金はそのまま戻って来ます。

もし10万円買ったら

12月と来年6月に

840円(税引前)ずつ利息がもらえます。

お金を増やしたくて
こんにちは。また朝からお金の話。・・・お金を増やしたくて貯金用のお金は、金利の高い銀行へ移動させています。昨日、入金されたボーナスを(夫のね)3ヶ月 年利 0.8%の定期預金に預け入れました。やろうと思ったときにやらないと遅くなれば、遅くな...

リスクが低い順位は、

貯金 > 国債(国による) > 社債 > 株

と、言われています。

どれを

どれくらいの割合で持つかは自分次第。

わたしは、

50代で株式投資に入れ込んで

へそくりの9割を株と債券、投資信託に変えてしまいました。

さすがに

54歳で

現金1割って・・・心もとない。

これ以上、現金を減らさないように

自分を制御するため

簡単に解約できない定期預金に預け入れています。

簡単に解約できない定期預金
こんにちは!54才、この年になってへそくりの9割を株式投資につぎ込んでしまいました。・・・どのマネー雑誌にも50代で資産の9割がリスク資産だなんて究極のNG行為やってはいけない、と書いてあります。(そう書いてある記事が多いです)10億円あっ...
自分の頭で考えてお金を動かす
こんにちは。いつもお金の話で恐縮です。個人的な趣味です。でもまたお金の話。・・あるファンドマネージャーの方が『自分のお金は、自分の頭で考えて、マネジメントすることが大事です。』と言っていました。確かに投資以外にも個人の家計にも応用できそう。...

イオン株式会社が8月に株式分割する、というニュースを聞いて

社債より株券が欲しい。と思ってしまう。

こうやって

どんどん現金が減ってきてしまったので

(自分に負ける)

お守りの定期預金には手を付けずに

地道に働いて

お金を貯めたいと思います。

さて。

今日もパートへ行ってきます。

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました