こんにちは。
なぜか他人がやっていると
真似したくなる。
職場で
自分の机周りを掃除している人を見ると
脳が「掃除」に反応して
わたしも真似して掃除する。
動画で
断捨離トレーナーさんのご自宅の
すっきりしたキッチンカウンターを見ていたら
「こんなキッチンいいな」と思って
うちのカウンターに無造作に置かれたものを片付けて
ついでに拭き掃除もした。

目で見たものに
わたしの脳は反応して
そっち側へ行きたい、という願望が
行動する力になるのかも。

疲れるとこうなる
こんにちは!わたしが疲れると家が乱れます。夜にこうなってユリの花は茶色く変色してたので捨てました✋いろんなものがカウンターに集結してたから翌朝には片付けてこうなりました。どっちがいいか?っていったらやっぱり片付いていた方がいい。・・・こんな...

水回りがお金回り
こんにちは!夫と二人暮らしです。家族の人数が減って、料理する回数も、洗濯する回数も減って掃除する回数も減りました。家事の大変さは、人数に比例するのかな。ラクになったとはいえ、生活していたら家は汚れるもの。よね?だから汚れたままでいい・・・と...
こうやって
目に見えるものを
自分にとって「いいもの」に変えていったら
それが現実になる。
こんな自分も
あんな自分も
少しずつ変えていけば、
いつかそれが本物になっていく、と思う。
やる気がない日もあるけれど
年を取っても
変わりたい、という気持ちは持ち続けて
動くことを止めちゃダメね。

植物はちゃんと成長しててエライわ。
わたしもがんばろ。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
ではまた。
コメント