*本ページはプロモーションが含まれています

高利率!社債~ソフトバンクグループ

お金について

こんにちは。

ソフトバンクグループ株式会社の無担保社債が販売されます。

社債は、NISA口座では購入できません。

利息に税金はかかりますが

償還まで5年

利率もよくて短期間の社債は

魅力的に見えます。

=========

【正式名称】 ソフトバンクグループ株式会社第65回無担保社債(社債間限定同順位特約付)

【年利率】3.00%~3.60%(仮条件、税引前) ※2025年4月18日(金)条件決定予定

【利払日】 毎年5月2日、11月2日(年2回)※初回利払日:2025年11月2日

【発行日】 2025年5月2日(金)

【償還日】 2030年5月2日(木)

【発行価格】 額面100円につき100円

【買付単位】 100万円以上、100万円単位

=========

●楽天証券の販売期間は

2025年4月21日(月)~5月1日(木)14:30まで

●SBI証券は、

販売期間(予定):4月21日(月)10:00~5月1日(木)14:00まで

4/18(金)に利率が決定し、4/21(月)10:00より先着順で販売開始予定

国債は銀行や郵便局、証券会社でも購入できますが、

社債は、証券会社の総合口座で購入します。

債券ごとに取り扱っている証券会社が異なるため、

購入したい銘柄があれば、その銘柄の取扱い証券会社で購入する必要があります。

楽天証券もSBI証券も

ネットで口座開設の申し込みをすると

(マイナンバーカードを使って本人確認)

最短で翌営業日には口座が開設できます。

半年に1回入金されるお金
こんにちは!2年前に購入したソフトバンクグループの社債。最低額面の100万円を1口購入しました。はじめて購入する社債だったので購入してよいかどうかずいぶん悩みましたけど・・・半年に1回、10,958円のお金が振り込まれるのは有難いです。6月...
預金1,000万円を超えた分は
こんにちは!物価が上がったなぁ、と感じる世の中。50代夫婦二人暮らしで夫が定年したら貯金と年金と投資したお金で生きていく予定。・・ただいま50代半ば。NISAで投資をはじめてからガンガン攻め続けていますがそろそろ「守り」のお金にも目を向けま...

債券は預金と異なり元本保証がありません。

また、売却したい時にその債券価格が下がっていたら

元本より低い価格で売ることになるかもしれない。

債券のリスクを取れることと

5年間使う予定がない余裕資金があって

いまのような経済が不安定な時期には

債券は魅力的な商品かもしれませんね。

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました