こんにちは。
自分にちょっといいこと、のはなし。
・
・
50代
残りの人生時間を考えたら
もはや
他人がどうこうより、
自分のためにいいこと、自分がやりたいことに
お金と時間を使いたいと思う。
「日本人は、」とか、
日本人、というカテゴリーで括られるのはちょっと違うと思うけれど
日本人は他人の目が気になる人が多く、
他人がどんな気持ちでいるのか、よりも
自分がどう見られているのか、を気にする人種らしい。
集団の列からはみ出ないように、
みんなと一緒に行動するように、
集団の調和を大事にするよう、学校でも教えられたから
のけものにされるのが怖いから。
そんな日本も
時代は変わり
わたしも年を取り
他人の目より、自分の目。
自分のために、いいことをしようと思う。
・
・
前置きが長くなりましたが
使い道のないポイントを
大船渡の火災支援に寄付しました。
116ポイント
寄付や人助けは
自己肯定感や幸福感をアップさせる作用があるそうです。
少ないポイントでも
寄付した、ということで自己満足。

何かを買ったときのポイントで
使い道がないからって
そんな心持ちで寄付するなんて
ちょっとどうかと思うけど
わたしの手元にあるより
ほんのちょっとでも支援になった方がいいと思う。
他人にどう思われようとも気にしません、なんて言いながら
そんなことを書いている時点で
他人の目を気にしているのかもしれない。

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
ではまた。
コメント