*本ページはプロモーションが含まれています

安さ重視!値段を基準にして失敗

お金について

こんにちは。

格安スマホから

格安スマホへ乗り換えた話。

昨年、UQモバイルから

家族3人(夫婦+子ども1人)

楽天モバイルへ乗り換えました。

乗り換えた理由は

料金が安いから。

わたしと夫は、乗り換えてよかったのです。

データ使い放題でポイントも貯まるから。

Rakuten最強プラン(料金プラン) | 楽天モバイル
「Rakuten最強プラン」はデータ3GB/無制限で家族割引適用時、全キャリアで最安※!家族割引適用で 3GBまで880円/月(税込968円)、データ無制限は2,880円/月(税込3,168円)。さらに、年齢に応じてもーっとおトクに!※20...

わたしのスマホ料金はポイント払いで料金がかからない。

ところが!

大学生の子どもが一人暮らしをしている周辺では

場所によって

ぜんぜん繋がらない

「繋がらない」「電話も出来ない」ということが

かなりストレスでして・・・

子ども1人のみ、

楽天モバイル ⇒ UQモバイルへ 

乗り換え。

半年で元に戻る結果となりました。

=====

大学生なのに

ほとんどデータを使わないので

一番安いプランで。

ミニミニプラン│料金プラン・サービス│格安スマホ/格安SIMはUQ mobile(モバイル)【公式】
UQ mobile(モバイル)の公式サイトです。UQ mobile(モバイル)の料金、サービスをご紹介します。UQ mobile(モバイル)の格安スマホ、格安SIMで通話もネットもお得に!ご利用状況に合わせたおすすめなプランをご用意していま...

ミニミニプラン 4G

月額 1,265円

通話料(30秒ごとに22円)はかかりますが、

電話を使うことはほぼなし。

一番安いプランでOKです。

わが家のインターネットがJ:comなので

自宅セット割が使えて安くなり

料金も楽天モバイルとあまり変わらなくなります。

乗り換えで

事務手数料 3,850円を払うことになりますが

値段の安さ+快適さ

どっちも取ることができました。

プランター用に買ったベンチ

値段と快適さのバランスは大事。

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました