*本ページはプロモーションが含まれています

不機嫌がダメな理由

雑談

こんにちは。

新聞で読んだ

不機嫌ハラスメントの記事。

不機嫌ハラスメント・・フキハラとも言う。

不機嫌ハラスメントとは、

口調や態度で自分が不機嫌な気分であると示し、相手に不快感や威圧感などを与えること

だそうです。

わたしもフキハラだったかな。

生きていれば

そりゃ、不機嫌なときもあるさ、とは思う。

職場でも

今朝の上司のご機嫌はどうかな?なんて考えるし

不機嫌じゃない ⇒ ご機嫌

である方が、周りの人間にとって居心地はいい。

2025.2.14

不機嫌ビームは

周りの人たちへダメージを与えるもの。

わたしも

家族に対してフキハラだった自覚はあります。

ママはこんなに大変なのに、なんで(あなたは何もしないの)?という感情を持っていました。

(いまもたまにある)

いまは

チッと舌打ちしたいときも、

はぁ?と思うときも、

自分の中で消化する。

結局、誰もわたしをご機嫌にすることはできないと気付いた。

不機嫌は

自分自身にダメージを与えるもの。

いつも。毎日。

ご機嫌でいるのは難しいですが

自分の機嫌は

自分で取ろう。と思います。

今日はバレンタインデー

自分のために美味しいものを食べたいと思います。

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました