こんにちは!
今日はサラリーマン夫のボーナス支給日。
そして
大事なお金の置き場所を考える日。
夫よ。
働いてくれてありがとう。
・
・
夫のボーナスは、
①大学生息子の学費用貯金
②固定資産税(3期、4期)納付
③貯金
この3つに振り分けます。
貯金は
金利のよい定期預金へ。
わが家の貯金用口座がある
SBI新生銀行で冬のキャンペーンがはじまりました。
毎年夏と冬のボーナス時期に、金利アップキャンペーンがあります。
今回のキャンペーンは
インターネット限定で1年ものが 年0.80 %
1年前の2023年の冬のキャンペーンは、1年もの金利が 年0.25 % でした。
同じく今年の夏のキャンペーンは 年0.35 %
金利がどんどん上がってる。
これだけ短期間に上昇していると
一度にドカッと入金するより
お金と時期を小分けにして預けた方がよさそう。
個人向け国債 : 財務省
こちらは、財務省の個人向け国債のWEBサイトです。個人の方が買いやすい安全で手軽な個人向け国債には、変動10年、固定5年・3年の3つの種類があり、それぞれの特徴をわかりやすく説明しています。また、現在募集中の個人向け国債の情報も掲載していま...
国債の金利も前回より上がってる。
毎年戻ってくるお金
こんにちは!わが家は住宅ローンの金利が上がってあたふたしています。金利が上がったのは住宅ローンだけじゃない。・・銀行の預金の金利も国債の金利もずいぶん上がりました。2023年10月の国債の固定3年の金利は、0.09%だったのに今年11月の金...
お金の置き場所
こんにちは!先週売却した投資信託のお金が入金されました。金利のよい口座へ移しておいて次なるチャンスを待ちます。いざという時に必要なお金はいくらなんだろう?どこに置いておく?現金はいくら持っておくべき?以前、保険の勧誘を受けたときに『ご主人の...
お金の置き場所を考えるのって
・
・
楽しい!!
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
ではまた。
コメント