こんにちは!
80歳のわたしの父。
少ない年金と
貯金を取り崩しながら生活しています。
年金61,000円で暮らす
こんにちは!毎度のお金の話で恐縮です。79歳の父の暮らしを見て「お金を貯める力と生活コスト」って大事と思う話。同じ年収で同じような家族構成で同じような生活をしているように見えてもお金がたくさん貯まっている人と貯まっていない人がいるのはなぜな...
捨て活は若いうちに
こんにちは!実家の80歳の父。夜中に壁にかかっていた額縁に入った絵が突然落ちてガラスが粉々に割れて夜中に掃除機をかけて大変だったと言っていました。あ、危ない (゚Д゚;)その下で寝てなくてよかった。何十年もかけっぱなしだったから劣化が原因だ...
実家から発掘されたもの
こんにちは!昨日は実家で片付けを手伝いました。母が亡くなったあとずいぶん片付けたつもりでしたがまだあったのねー今回は食器棚の引き出し。1個分だけ。・・出るわ出るわ。何が出るかというと粗品。ウチの母は粗品が大好きでした。(芸人さんじゃないです...
☝実家の片付け
なかなか片付かなかったのに
なにやら急に家の中のものを動かしはじめて
婚礼タンスを上下に分けて移動し
チェストは2つ捨てるんだそう。
(タンスは捨てないらしい)
ごっちゃごっちゃになった家の中の写真が送られてきました。
80歳で、一人暮らしで、タンスを動かすなんて! ( ̄□ ̄|||)
アブナイからヤメテ!っていったのに。
父のスイッチが入ってしまった。
10年以上前の服もたくさんあって
「もう服は買いません。」
「残り少ない老後を、シンプルに過ごしますからね。」とLINEが来ました。
残り少ない老後・・・
そんなこと言わないで長生きしてよー
80歳、シンプルに過ごすらしい。
父のスイッチが入ったきっかけは
わかりませんが
80歳でも動き出すってすごいこと。
行動したひとしか見えない景色があるって言うし
違う次元への扉を開けたのかも。
急にスピリチュアルですけど
わたしも停滞していないで
動いていかなきゃ。
自分を動かせるのは自分だけ。
持ち過ぎたものや思考をそぎ落として
いらないものを手放して
シンプルに生きたいです。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
ではまた。
コメント